トーンカーブで色調補正を柔軟に行なう
Photoshopでは明るさやコントラストは様々な方法で行うことができます。そのなかで最も汎用性が高く一般に多く使われるのが「トーンカーブ」です。
シャドウやハイライト量のほか、コントラストとカラーそれぞれを一体して変化させることができ、他の色調補正の機能より直感的な編集に長けています。
自動補正や他の機能にはない便利な部分も多く、また見た目ほど難しい要素はありません。
トーンカーブで明るさやコントラストを変える
まずメニューバーの「イメージ」から「色調補正」→「トーンカーブ」で開きます。
するとトーンカーブのダイアログボックスが表示されます。明るさやコントラストを編集するにはチャンネルを「RGB」にしておくことになります。
またプレビューにチェックがついているかを確認し、グラフの対角線に引かれる直線の上に、マウスでクリックしてみてください。
すると白いポイントが出てくると思われます。
このカーブポイントをドラッグしてカーブを変形させます。すると画像はそのカーブの形状にあわせて色調が変化します。
トーンカーブのポイントは複数設定することができるほか、下のスライダーを動かすことでもカーブの形状が変形します。
さて色調の編集ですが、トーンカーブを持ち上げ山のようにすると画像は全体的に明るくなります。
一方でトーンカーブを引き下げる、すなわち谷のような形にすると画像は暗くなります。
画像のコントラストはどうかというと、この場合ポイントを複数設定することになります。
ポイントを2つ設定し、「S字」の形にトーンカーブを変形させると、画像のコントラストは強調されます。
明るいところは明るく、暗いところはより暗い。そんな浮き沈みのある人生のような山あり谷あり感がトーンカーブの形にも出ています。
一方で「逆S字」の形にトーンカーブを変形させるとメリハリのないぼやけた感じの画像になります。
ちなみにカーブの勾配が大きいほど画像の変化は強調される仕組みになっています。
なおトーンカーブの線に間違ってポイントを置いてしまった場合はDeleteキーを押すか、プリセットの「初期設定」をクリックするとポイントは消えます。
Deleteキーの場合はポイントはひとつずつ遡るように消えますのでこちらを使うと良いかもしれません。
トーンカーブで色補正
トーンカーブでも色の補正ができます。「チャンネル」ドロップボックスにある「レッド」「グリーン」「ブルー」がそれにあたります。
使い方は基本的に同じで、ポイントを設置しそれをドラッグしてカーブを変形させることでカラーの補正ができます。
「レッド」の場合はカーブを持ち上げ山のようにすると赤みがかった画像になります。これを反対に引き下げるとシアン(水色)が表現されます。
明暗の関係がそれぞれ補色の関係として置き換われています。
またスポイトのアイコンをクリックし画像にカーソルを合わせクリックするとそこのピクセルの画像の色を「黒点(白色)」として設定します。
これにより画像の色調が変化することになります。より自然な編集を行うには黒のスポイトではシャドウ(影)のピクセルを、白のスポイトではハイライト(明)をクリックしましょう。
トーンカーブではその画像のピクセルが、カーブのどの位置に該当するか確認することもできます。方法としては画像にカーソルをもって行きスポイトのアイコンになっているのを確認、同時にトーンカーブのパネルを見るとポイントがカーブ上に反映されています。
また指先アイコンをクリックし、調整したい画像内を上下にドラッグすると、部分に対応したポインタが出現し同時にドラッグに連動してカーブが変化します。これで直接色調補正をすることもできます。