Photoshopでモノクロ写真に着色する

モノクロ写真を着色する場合、その性質上自動で行なう方法はPhotoshopにはありません。

以前AIでモノクロ写真に着色する技術が話題になったこともありましたので、もしかしたら大まかな風景や人物の肌、地域、年代などをカテゴリーから選択して着色なんていう技術が実装されるかもしれません。

夢のあるお話です。

今のところまだそういう方法はないので、ちょっとしたコツを使い白黒写真に色を付けたいと思います。

選択の範囲さえ丁寧にやれば着色の行程はかんたんです。当サイトの画像では粗が目立つかもしれません。お見苦しいのですが。

選択範囲を決めて着色

まず画像を開いたら、レイヤーを新たに作ります。全レイヤーが対象になっていることを確認の上着色する範囲をクイック選択ツールなどで設定します。

ただしモノクロなためうまく範囲を出せない場合もあります。この場合クイックマスクや「選択とマスク」をオプションバーからクリックしてください。

選択範囲をブラシですこしずつ削る、あるいは追加して行きます。

 

「選択とマスク」のパネルではさまざまなオプションメニューがあります。表示モードのマスクの不透明度を下げることで多少見やすくなると思います。またスマート半径にチェックを入れるなどして細かな選択範囲の設定します。

選択範囲ができましたらそれを保存します。メニューバーの選択範囲から「選択範囲を保存」をクリック。名前を付けて「新規チャンネル」として保存です。
広告


着色と描画モード

つぎは着色します。望み通りの色を乗せるのは難しいですがあとで修正できますので最初を気を負わずに色を乗せます。ブラシでも塗りつぶしでもよいですが、レイヤーの不透明度を下げる必要があります。

 

着色した色やイメージに合わせて描画モードをレイヤーパネルから変更します。

モノクロ画像の背景とした陰影を利用しますのでそれに向いた描画モードを選択。

上画像では「ビビットライト」を当てていますが、写真や着色時の色などで適切な描画モードが異なります。

 

色を乗せたらほかの部分を選択範囲に設定します。上画像ではパイ生地から内側となります。また着色するごとにレイヤーを分けておきます。

これを再び選択範囲に保存しましたら、「選択範囲」から「選択範囲を読み込む」を利用して選択範囲を再設定します。

この選択範囲の読み込みには「現在の選択範囲から一部削除」というものもあり、これを利用することで現在の選択範囲(上画像ではパイの内側)から最初の選択範囲(上画像ではフルーツの部分)を引いた選択範囲を割り出してくれます。これらを利用して選択範囲をスムーズに設定します。

※描画モードは「オーバーレイ」にしてみました。

これを繰り返して着色をして行きます。選択範囲がはっきりしている場合は楕円形選択ツールなどを使い「選択範囲」→「選択範囲の変形」で形状の調整をします。

同じように選択範囲を保存し着色それを繰り返します。

 

最後に調整レイヤーから彩度や色相を変更できるものを使い色の変更を行います。

またレイヤーを結合するときは、レイヤーごとに操作できるよう別ファイルで保存しておくことをお勧めします。


広告


おすすめ